サイト内検索


お問い合わせ先

スクランブル情報局
〒920-0031
石川県金沢市広岡1-2-26

TEL 050-5317-7304
FAX 020-4668-6115

E-mail: scramble@outlook.jp

広告コミュニケーション活動に関する疑問

商品やサービスを、どうアピールすればいい?広告の金額はどうなっている?広告を出すには、どうしたらいい?

販売促進・PRのための広告計画の作成、広告メディアの選択とバイイング、クリエイティブの開発、プロモーション活動の実施 等々…。広告活動を始めたいと思ったとき出てくる疑問は、課題や目標により多岐に渡ります。また具体的な金額をはじめ、進行・管理など、迷いや不安が生まれてくることも多いのではないでしょうか。

商品の販売やサービスの利用拡大、東京を中心とした首都圏での広告や販売促進活動をお考えのみなさまへ、広告・コミュニケーション活動の全てにおいて、丁寧かつ柔軟に対応・サポートいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

お問い合わせいただいた質問

エス・アイ・エージェンシーにいただいたご質問の一部を紹介しています。

Q1

広告活動を行いたいのですが、新聞以外の広告もお願いできますか。

ANSWER

もちろんお取り扱いしております。全国各地の新聞はもちろん、テレビCMをはじめ各種メディアのサポートも行っています。どうぞご相談ください。

具体的な金額のお見積もり、メディア施策やクリエイティブを企画し、目的に合わせてさまざまな広告・コミュニケーションプランをご提案いたします。

Q2

広告を作りたいのですが、クリエイティブの制作もお願いできますか。

ANSWER

当社には専門のクリエイティブ部門があり、企画開発から制作までご提案いたします。まずは御社のご希望や状況をお伺いいたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。クリエイティブの企画・制作、具体的金額のお見積もりなど、広告制作に関するプランをご提案いたします。

Q3

イベントを行いたいのですが、サポートをお願いできますか。

ANSWER

当社では専門のプロモーション部門があり、各種イベントをはじめ展示会や発表会などの
プロモーションプランの立案と実施、進行・管理を行っています。

「販売」に直結するプロモーションプランの立案と、具体的な金額のお見積もりをご提案いたします。
どうぞお気軽にご相談ください。

Q4

地方の企業です。東京を中心とした首都圏でもっと売上を伸ばす方法を考えたいのですが・・・。

ANSWER

商品やサービスをターゲットに結びつけていくために、

●マスメディア(新聞・雑誌・テレビ・ラジオなど)を使ってアプローチしていく方法

●店頭販促物(SP)や地域プロモーションなど、face to faceでアプローチしていく方法

●Webのネットワーク特性を生かし、情報を流通させながらアプローチしていく方法

など、目的に合わせてさまざまな方法があります。

まずは商品・サービスと御社の状況をお伺いし、目的に合致した企画のご提案をいたします。どうぞご相談ください。

当社は東京の広告会社として、首都圏でのターゲットアプローチを目的とされる企業様・団体様・関係者様へ提案を行っています。

Q5

地方の活性化のために東京からの観光客を誘致したいのですが、方策はありますか。

ANSWER

地域のコミュニケーション活動が活性化されるよう、様々な方法をご提案いたします。

一例として

●地域ならではの祭りやイベントをアピールしていくこと。

●地域の情報を整理し、魅力のある観光資源を発見・開発していくこと。

●地域のアピールポイントを精査し、独自のイメージを形成する方策を考えていくこと。

それぞれの地域特性や目的によって施策は変わってきますが、読売エージェンシーは多くのノウハウを保有しています。

首都圏でのさまざまなアピール方法をご提案いたしますので、どうぞご相談ください。

当社は東京の広告会社として、東京を中心とした首都圏でのアピールを目的とされる企業様・地域団体様・関係者様へ提案を行っています。

Q6

東京での消費者アプローチに有効な媒体はありますか。

ANSWER

読売新聞「都内版」による新聞広告を中心とし、他のメディアと組み合わせた広告展開をおすすめいたします。
「都内版」は東京とその近郊を対象とした、エリアセグメンテーション・メディアです。

東京を中心とした首都圏でのターゲットアプローチに最適で、コストパフォーマンスに優れた「都内版広告」。
その出稿をサポートいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

Q7

学校関係者です。当校の生徒を増やしていきたいのですが、受験生や保護者に向けてのアピール方法を知りたい。

ANSWER

受験生とその保護者にアピールしていくためには

●学校の成り立ちや特長などから、魅力のある「学校の価値」を見出すこと

●学校独自の「価値」をアピールしていくこと

●学校の特色や教育内容を受験生と保護者に分かりやすく伝え、ご理解いただくことなど、状況や目的によってさまざまな方法が考えられます。

エス・アイ・エージェンシーは学校関係の実績が豊富です。最適なアピール方法をご提案いたしますので、どうぞご相談ください。

受験生や保護者に向けてアピールをお考えの学校法人様・各種教育機関様・地域関係者様へ、提案を行っています。

Q8

高校の入試担当者です。生徒や保護者にもっと本校を知ってもらうための効果的なメディアはありますか。

ANSWER

私たちは教育関連分野での経験を生かし、学校関係者様・教育関連企業様などを対象に、メディアを始めとする様々な企画をご提案いたします。

当社では教育関連ビジネスのサポートを得意としており、各種の教育メディアを通してアピールのお手伝いをしております。どうぞご相談ください。

Q9

販売したい商品があり、新しい販路を探しています。ショッピングサイトなどの販売方法も提案してもらえるのでしょうか。

ANSWER

独自の通信販売事業を行っています。

新聞、Web、頒布チラシなど、商品をアプローチできるメディアは各種あり、最適なメディアをご提案いたします。

また、この通信販売ネットワークを利用した、テスト販売なども可能です。

自社で、通信販売ネットワークサービスを運営しています。商品ご提供後の販売を承りますので、ご相談ください。